中学校国語教員 仕事ニマケズ結婚スル

中学校国語教員が仕事・婚活・結婚・妊活・子育てなどに挑む姿

【授業準備】1年生「漢字に親しもう」【教科書を使って横断学習】

こんにちは。中学校国語教員です。

今回は、前回に引き続き漢字学習について書いていきます。

前回の記事はこちら。

【授業準備】1年生「漢字に親しもう」【年間の漢字学習を俯瞰する】 - 中学校国語教員 仕事ニマケズ結婚スル

 

今回は

  • 漢字の組み立てと部首
  • 漢字の音訓
  • 漢字の成り立ち
  • 漢字に親しもう1~6

を使っていきます。

 

【流れ:漢字の組み立てと部首】

漢字学習、進んでいますか?順調ではない人は相談に来てくださいね。

漢字で書かないと、「あついひにあついほんをよんでこころがあつくなった」

が、「暑い日に厚い本を読んで心が熱くなった」に変換できない大人になってしまいますよ。

今日は、漢字を覚える上で役に立つ…かもしれないことを学びます。

「部首」というやつです。

みなさんは、どのような「部首」を知っていますか?

タブレット用意。制限時間2分。書けるだけ書いて、アップしてみましょう。

スタート→そこまで。

では、今日はみなさんが書いてくれたこれらの「部首」を使って授業をしていきます。

 

へん

まず、目につくのが人偏や言偏ですね。

これらは、漢字の左側に位置します。

偏は、意味を表すことも多いです。

人偏なら人が、言偏なら言葉で、という具合です。

偏が違うと違う字になるので気を付けてくださいね。

「銭、浅、践、賎」など

 

つくり

左側がへんなら、右側は「つくり」と言います。

良いですね、りっとう や ちから が書けている人がいます。

つくりも、意味を持ちます。

りっとうは 切る 力は力、です。

 

かんむり

右左だけでなく、上下にも分けて考えていきましょう。

上側にくるのが「かんむり」ですね

うかんむり わかんむり たけかんむり ひとやね など、書けている人がいます。

他に何かあるかな?

 

あし

下側に来るのが、「あし」です。

ひとあし れんが こころ などがそうです。書けているかな?

 

たれ

お!まだれを書いている人がいますね。

このように、上から左に囲む部首を「たれ」と言います。

まだれ がんだれ やまいだれ などがあります。

 

にょう

しんにょう を書いてくれている人もいますね。

左から下を囲む部首を「にょう」と言います。

しんにょう そうにょう が有名かな。

 

かまえ

最後は「かまえ」です。

くにがまえ もんがまえ …いますね、素晴らしい。

四角く囲む部首を、「かまえ」と言います。

 

まとめます。

左は「へん」 右は「つくり」

上は「かんむり」 下は「あし」

上から左は「たれ」 左から下は「にょう」

かこむと「かまえ」

 

これらの部首は、意味を持つことが多いので意味と一緒に覚えると良いと思います。

では練習問題を〇分でどうぞ。済んだ人は次のページの漢字に親しもうを解いてください。→答え合わせ

 

漢字に親しもうも解きましょう。文章も作ります。〇分で行きましょう。スタート。

→答え合わせ

 

f:id:k_emi32:20210426121217j:plain

答え合わせ用

漢字に親しもう2も解いていきます。58ページ。

調べてOK!○分でいきましょう。スタート→答え合わせ

 

では、今日はここまでにします。

漢字が使えると人生が豊かになります。

頑張っていきましょう!

 

今日の復習をするときは、ワークの○ページや教科書の38、39ページを使ってください。

 

【流れ:漢字の音訓】

漢字にはいろんな読み方がある。

言われなくても知っていますよね。

例えば「月」

はい、何と読みますか?「つき」「がつ」「げつ」

「犬」これは?「いぬ」「けん」

「間」これは?「あいだ」「かん」「けん」「ま」

良いですね。

二種類の読み方があります。何読みと何読みか知っていますか?

「音読み」「訓読み」

素晴らしい。それぞれ、どう区別するか、説明できますか?

「音読み」中国語からの発音。音だけで、意味が分からないことが多い。

「訓読み」日本語の意味からの読み方。送り仮名がつけば、訓読み。

 

そこまでわかっているなら、今日は練習問題が解けたらOKです。

教科書123ページを開けてください。

今皆さんが伝えてくれたことが書かれています。

練習問題は次のページ、124ページを開けてください。解いていきます。

文章も作ります。

主語(誰が・何が)述語(どうする・どんなだ・なんだ)が整った文章を作ってください。

(欄が狭いので、プリントにしても良いかも。)

答え合わせをします。+どのような意味ですか。(意外と生徒は言葉の意味を知らない)

 

では、漢字に親しもう3を解きましょう。144ページです。○分で行きます。

→答え合わせ。

 

すごい!まだいけますね!教科書188ページ、漢字に親しもう4です。スタート。

 

え、想像の上を行きますね!ここまで来たら今日は終わりです。214ページ。

漢字に親しもう5、スタート。

 

漢字の音読みと訓読み、文章を作りましょう=主語と述語を書きましょう。

覚えておいてください。

今日は素晴らしい取り組みを見せてもらいました。ありがとう。

 

【流れ:漢字の成り立ち】

漢字の成り立ちは、小学校でもやっているかな?

例えば、(山の絵を描く)この、形からできた漢字は何かな?→山

(川の絵を描く)これは?→川

そう、このように、物の形からできた漢字を「象形文字」といいます。

象=ぞう。あるがまま。形=かたち。

他にも3個、合計4個。○○文字、というのを覚えて帰ってください。

一つ目が、象形文字

二つ目が、指事文字。(漢字注意)

三つめが、会意文字。

四つ目が、形声文字。(漢字注意)

教科書の227ページを開いてください。

読む→解説

ちびむすドリルのポスターやプリントはわかりやすくておすすめです!

happylilac.net

 

では、練習問題を解きましょう。

f:id:k_emi32:20210426134645j:plain

答え合わせ用

漢字に親しもう6を解きます。

調べてOKです。意味も答えられるように準備しましょう。○分。スタート

→答え合わせ

 

【漢字学習の意義と取り組み方】

1年間で390字を読んで書けて使えるようになればいいと思っています。

毎時間漢字テストをしていたこともあります。

それよりは、100個ずつ一気に覚えてテストして、目標を修正して…

という方が、力がつくのかなと考えるようになりました。

実践はできていませんが、もしされている先生、生徒さん、いらっしゃいましたら

どのような感じか教えていただけると嬉しいです。

 


 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

「けテぶれ」宿題革命! [ 葛原 祥太 ]
価格:1980円(税込、送料無料) (2021/4/26時点)


 

 

 語彙を増やすことも、使える漢字を増やすこと。